枝豆のイタリアンオムレツ

材料
4人分
枝豆:100g
パプリカ(赤):1/4個
タマネギ:1/4個
ベーコン:2枚
玉子:3個
サラダ油:大さじ1
塩・コショウ:少々
パプリカ(赤):1/4個
タマネギ:1/4個
ベーコン:2枚
玉子:3個
サラダ油:大さじ1
塩・コショウ:少々
A
牛乳:大さじ3
粉チーズ:大さじ3
塩:小さじ1/4
塩:小さじ1/4
B
サラダ油:大さじ1
バター:小さじ1
作り方
1:枝豆は、塩ゆでして、サヤから出しておく。
2:パプリカは2cmの乱切り、タマネギは1cmの乱切り、ベーコンは2cm幅に切っておく。
3:ボウルに卵を割り入れ、軽くほぐし、材料Aを加えて混ぜる。(POINT①)
4:フライパンにサラダ油を熱し、②を炒め、塩・胡椒で下味を付ける。
5:③のボウルに④と枝豆を加える。
6:小さめのフライパンに材料Bを熱し、⑤の卵液を流し入れ、強火で1分間ほど焼く。(POINT②)
7:ひっくり返したら、蓋をして、弱火で1分間ほど焼く。
8:火を止めたら、蓋をしたまま、1分間ほど蒸らす。(POINT③)
3:ボウルに卵を割り入れ、軽くほぐし、材料Aを加えて混ぜる。(POINT①)
4:フライパンにサラダ油を熱し、②を炒め、塩・胡椒で下味を付ける。
5:③のボウルに④と枝豆を加える。
6:小さめのフライパンに材料Bを熱し、⑤の卵液を流し入れ、強火で1分間ほど焼く。(POINT②)
7:ひっくり返したら、蓋をして、弱火で1分間ほど焼く。
8:火を止めたら、蓋をしたまま、1分間ほど蒸らす。(POINT③)
調理のポイント
POINT①:冷めてもおいしいように、少し濃いめの味に!
POINT②:ゆっくりかき混ぜながら焼いてね!
POINT③:切り分けるのは、お皿に取り、冷めてから!
※冷めてもおいしく食べられるように、少し濃い目の味になっています。ケチャップをつけても美味しいです。
『おとなりどうし』2012.8月号掲載
河野 倫子 監修